【2024年1月改訂】
こんにちは!「ぼっちな、ぼっち」です。
この記事は、こんな人におすすめです。
- お金について、漠然とした不安を抱えている人
- 節約の秘訣を知りたい人
体は元気だけど、お金がない!
そんな生活は送りたくありません。
50代半ばで仕事をリタイアしたときには、「お金はあるから大丈夫!」と思っていました。
ところが、このままの出費を続けていると、長生きしたらお金が足りなくなると気づいたのです。
そこで、今の資産(お金)をどう守るか、貯金を増やすために何をするか、を考えました。
貯金を増やすために、真っ先にすることは節約です。
とはいえ、生活の満足度を下げる節約では意味がありません。
また、「節約しよう!」という気持ちだけでは、節約を続けることはできません。
ゆとりのある生活を送りながら節約する。
そのためには、感情を排除した仕組化が必要だと考えました。
そして、その仕組みを作りました。
その仕組みとは、Excelで作ったお金を守るツールです。
このツールを使って、2023年の出費を2022年と比べて、約55万円(17.3%)減らすことに成功しました。
そして、「どうやってお金を増やすか」、それも考えなくてはいけません。
その答えとして、お金にお金を稼いでもらうことにしました。
目次
なぜ、お金が足りなくなるのか
老後2,000万円問題をクリアする資産を50代半ばで築きました。
当時は、「もう、お金の心配はない」と考えていたのです。
ところが、「お金ならある」と思っていると、何も考えずにお金を使ってしまいます。
- ほとんど着ない、高価なブランドの洋服
- 長続きしなかった健康器具
- 自己満足のためだけのホームシアター
など、きりがありません。
こんな使い方をすれば、お金はいくらあっても足りなくなります。
感情のままに、「見栄」や「優越感」「承認欲求」にとらわれていれば、お金はどんどん足りなくなります。
お金ならある、と油断しない
2020年から、このままの出費を続けると資産がどう減っていくのか、予測を開始。
そこで初めて気づきました。
長生きしたら、お金が足りない!
完全に油断していました。
ここで取れる対策は、ふたつです。
もう一度働いて、お金を増やすことです。
50代半ばでリタイアした私は、時間を切り売りする労働はしたくありません。
なぜなら、今日が人生で一番年を取った日なので、自分のやりたいことに時間を使いたいからです。
年金の繰り下げ受給開始時期を遅らせることです。
令和2年(2020年)に年金制度改正法が成立しました。
年金の受給開始時期を75歳にすることで、65歳で受給する場合の1.84倍の年金が受け取れます。
このふたつから、私の出した結論は、
ゆとりのある生活を送りながら、節約する
「節約する」というと、とにかく少しでも、使うお金を減らそうと考えてしまいます。
確かに、使うお金を減らせば減らすほど、「長生きしたらどうしよう」に耐えられます。
ただ、60代にもなって「ひたすら節約」という生活が楽しいとは思えません。
節約すべきお金と、ゆとりのある生活を送るためのお金、そのバランスを取ることが大切です。
- 生命保険は不要です。
- 電気とガスは、1社にまとめます。
- 携帯電話の通信費は、格安SIMに変えます。
格安SIMとは、大手の通信会社より、低価格で利用できる通信サービスのことです。
- 知識を深めるために、本にはお金を使います。
- 食費は無理に減らしません。
- 生活の満足度をあげる「ゆとり」には、お金を使います。
バランスの取りながら、今の資産(お金)を守ることができると考えています。
節約の秘訣は、仕組みを作ること
「頑張る!」気持ちだけでは、節約はできません。
節約できなければ、今の資産(お金)を守れない!
そこで私は、こう考えました。
感情のつけ入る隙がない、節約を成功させる仕組みが必要。
仕組みに必要なことは、「このくらいならいいか」と考えてしまう、自分の感情を排除することです。
さらに、自分の「損したくない」「失敗したくない」という心理を活用した仕組みが有効だと考えました。
たどり着いた答えが、Excelでお金を守るツールを作ることでした。
- 家計最適化ツール
いわゆる家計簿 - 予算管理ツール
日々の出費が、予算に収まっているか、教えてくれるツール - 資産形成/防衛ツール
今のお金の使いかたで、「何年で目標資産が作れるのか」「何年資産を維持できるのか」教えてくれるツール
すでに販売されていた、家計簿アプリを使うことも考えました。
ただ、有料プランにお金を使うなら、自分で作ります。
- 自分で作れば、お金はかかりません。
- Excelの関数を使うスキルもあります。
仕組を作った効果は、短期・中期・長期の3つ
- 短期的な効果
- 中期的な効果
- 長期的な効果
が、あります。
が、あります。
3つの効果から、節約を続けながら、ゆとりのある生活を送ることができます。
このツールの最大の特長は、
最大2か月先までのクレジットカード請求額の目安を予測。
結果として、クレジットカードの使いすぎを抑えます。
このツールの最大の特長は、
「欲しいもの」を買う前に、予算を超えるか予測。
結果として、衝動買いを抑えます。
このツールの最大の特長は、
ある年齢までに資産を作りたいと思った時、それが実現できるか予測する。
結果として、資産形成のスピードを加速します。
もうひとつの長期的効果を実現するツールが、資産防衛ツールです。
このツールの最大の特長は、
今の資産と収入で、何歳まで生活できるか予測。
結果として、年金を受け取る年齢を遅らせます。
働かずにお金を儲ける
- 地道に働いて、お金を稼ぐ
- うまいことやって、お金を儲ける
のふたつがあります。
ここで、「お金を儲けること」=悪いこと/ずるいこと。
そんな風潮があるように感じられますが、私はそうは思いません。
どんな儲けかたをしようと、お金はお金です。
お金には、良いも悪いもありません。
ただ、「悪いお金の儲けかた」は、あります。
そんなお金の儲け方は、論外です。
そして、お金を儲けるために、私が見つけた答えのひとつが、
でした。
具体的には、自分のリスク許容度の範囲内で投資をすることです。
そして、短期間で大儲けしようとは、考えていません。
短期間で大儲けしようと考えた時点で、それはリスクを取りすぎています。
リスクを取りすぎてしまうと、お金を守ることはできません。
悪徳業者は、心の隙間を突いてくる
私は、原野商法二次被害にあい、数百万を失った経験があります。
そもそも、原野商法とは、1970年ころから社会問題となった販売方法です。
- 別荘地として値上がりする土地がある
- 開発計画があるので、高値で売れる土地がある
と言って、価値のない原野や山林を、不当な勧誘で販売していました。
私が被害にあったのは、この原野商法の二次被害です。
父から譲り受けた「土地を売って欲しい」という、おいしい話に乗ってしまいました。
相手は、人の心の隙間を突いてくるプロです。
「自分は正しいことをしている」と思わせて、お金を巻き上げていきます。
世の中には、そういう人間もいることを忘れてはいけません。
君、どう見ても怪しいんだけれど!検針票なんて見せないよ!まとめ
体は元気だけど、お金がない!
そんな生活は、送りたくありません。
その解決策のひとつとして、
年金の受給開始時期を75歳にする
が、あります。
なぜなら、受給できる年金額が、65歳で受給する場合の1.84倍になるからです。
75歳で年金を受給するために、まずは資産(お金)を守らなければいけません。
そして、貯金を増やさなければいけません。
お金を守り、貯金を増やすために真っ先にやることは、節約です。
とは言え、「節約しよう!」という気持ちだけでは、節約できません。
節約を成功させるためには、感情を排除した仕組を作ることが必要です。
たどり着いた答えが、Excelでお金を守るツールを作ることでした。
- 家計最適化ツール
- 予算管理ツール
- 資産形成/防衛ツール
を作りました。
- 短期的な効果
クレジットカードの使いすぎを抑えること - 中期的な効果
衝動買いを抑えて、予算を守ること - 長期的な効果
資産形成のスピードを加速すること
年金を受け取る年齢を遅らせること
が、あります。
3つの効果から、ゆとりのある生活を送ることができます。
同時に、少しでも資産を増やすために、投資も続けています。
ただし、短期で大儲けしようとするのではなく、自分のリスク許容度の範囲内での投資です。
そうしないと、お金は守れません。
気づいたら、お金がない!
そんな、
「長生きしたらどうしよう。。。」
ほんと、どうしよう。