こんにちは!「ぼっちな、ぼっち」です。

電力会社の関係者を装った詐欺や悪質な勧誘が起きているようです。
「お安くなります」には、くれぐれもご注意を!
いかにも怪しいセールスマンが来ました。
とある日、インターフォンが鳴ったので玄関を開けてみると、そこには「〇〇電力の代理店の者です」と言う、若いお兄さんがいました。
社名も名乗らず、いきなり「新料金のご案内をしています」とのこと。
パンフレットらしきモノをちらっと見せて、その案内とやらを話し始めました。
そして、「どの程度お安くなるのか確認のため、検針票を見せていただけますか」ときた。
もう、この時点で十分に怪しい。
過去に、被害に遭っている私は、次もきっと騙されると思っているので、身構えて、慎重です。


新料金のご案内をしています。

確認のため、検針票を見せていただけますか

データで管理しているから、検針票ないよ

では、データで構いませんので、見せてください

スマホにあるけど、持ってこいってこと?

はい!

うちは、ガスと電気まとめているから、あなたの会社と関係ないけど

あっ、大丈夫です!

(なにが大丈夫なんだ?)
ところで、名刺貰えるかな

すみません。いま、切らしていまして
怪しい人、確定です!
「スマホ、持ってくるなんてやだよ!面倒くさい」と、追い返しました。
追い返したあと、ネットで調べてみると、
検針票の「契約者、住所、顧客番号、供給地点特定番号」などの情報から、個人情報を盗むケースがあるそうです。
また、契約先を勝手に変更され、解約しようとすると、高額な違約金を請求されるケースもあるようです。
情報を確認したあと、すぐに管理会社へ「怪しい人が来ました」と連絡。
翌日には、マンションに注意喚起の張り紙が貼られていました。
「長生きしたらどうしよう。。。」
と考えているなかでも、誰かのために役に立てていたら嬉しいな。